« 今年最後のお手入れ会2020/11/7 | トップページ | 宿根アマの苗成長記録 »

2021年3月23日 (火)

亜麻の苗つくり2021

今年もアマの苗作り始めました。

Img_2938

3月1日に種まきをしました。いつもより少し早めです。2週間ほどで芽が出て今は双葉です。昨日初めての薄い液肥を上げました。日中は簡易ハウスの中に入れて外で日光浴です。日が落ちたら家の中に入れます。

 

Img_2939

3粒づつ蒔いたつもりですが4個やら出ないところがあるんです。飛ばしたんでしょうね。土の色と同じなのでわからないんですよ。

Img_2940

他にも我が家用に一年草の種を撒いて育てています。ヤグルマソウ、ニゲラ、千日紅、ヘリクリサムなど。

Img_2942

手前は我が家用のアマの苗。牛乳パックにはジニア、バプテシア(1個しか出て来ない!)サルシフィー(西洋ごぼう)を撒きました。

Img_2943

簡易ハウス内は21.8度、うっかりすると30度を超すので何度も見に行き入口をあけたり閉めたり。この子たちの花咲く5月を楽しみに毎日せっせとお世話してます。

今年の苗植え会は5月8日(第2土曜日)を予定してます。去年はメンバーだけでササっと植えましたが今年は何とかみんなでワイワイ楽しく出来るといいなと思っています。

|

« 今年最後のお手入れ会2020/11/7 | トップページ | 宿根アマの苗成長記録 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。